土台荷受け木更津市注文住宅
基礎工事完了後
給排水工事・ガス工事 外部内部先行配管
順調に完了し
上棟に向けて段取しました。
基礎と土台(材種:ひのき)を結合するアンカーボルト
基礎と柱を接合するホールダウン
構造計算を実施した基礎・躯体
アンカー・ホールダウンの数(本数)に違いがあるのです。
一部をご紹介させて頂きます。
幸せを運ぶファインバス★
幸せを運ぶファインバスが
昨日より運行開始!!
どこかで見かけたら
願い事をしてみてね★
幸せな出来事があるかも・・・(-ω-)/
気密測定器故障?
全棟 邸別による
家の性能を確かめる
気密測定をしています。
輝かしい 数値が出ました。
C値:0.09とは
0.1以下とは・・・。
いつものように
パナソニックさんが検査をします。
測定器を動かしていきますと
測定不能?
家にすき間がない?そんなことはないでしょ?
と・・・
では3センチ角の穴をわざとあけてもう一度測定
あっ
反応
やはり測定機の故障ではなく
0.1以下の気密だから
納得です。
パナソニックさん検査員さん
全国で初めて0.1をきる家を見ましたと
感動をして頂きました。
ありがとうございます。
家は造る手にかかってきます。
精神論ではなく
証明できる数値があるわけです。
私も昨日お休みでしたが気密テープ
などの断熱スプレーですきまが考えられるところを
処理しました。
これもいつも頑張ってくれている棟梁さんなどの
に感謝をしなくてはいけません。ありがとうございます。
ではなぜ
このような数値がでるかですが
継ぎ手になるとことを・・・します。
開口関係個所を・・・します。
などなど
時間も手間も材料費かかります。
ですから木工事は実働・・・日かかるわけです。
仕上げ工事中袖ヶ浦市注文住宅
クロス工事
入りました。
Vカットボード12.5mm
そして
強化ボード12.5mmを
間柱・野縁に固定したビスをしっかりと
パテで平らにしていきます。
パテも何種類かありまして
使い分けをしると仕上がりが違います。
クロスとクロスのジョイント上に・・・しない。
きれいにパテ処理をしました。
祝:上棟木更津市注文住宅
毎月
2~3棟ペースで上棟していきます。
雨の影響を
若干ありましたが
無事に完了しました。
10時には 屋根野地
さすが 棟梁の段取りの良さに感動です。
ハイベストウッド
ルーフィング カッパ
防水シートまで 安心です。
12月も3棟お願い致します。
清見台の売地が整備完了しましたのでまた
写真更新させて頂きます。
奈良輪の土地も2020年
早々にアスファルト関係撤去し
整備しまして写真を更新させて頂きます。
全棟:気密検査実施袖ヶ浦市注文住宅
本日
気密検査をしました。
測定器を稼働させると
建物にすきまがあると
若干ですが空気の流れを感じます。
パナソニックさんの検査員さんと一点一点
確認していきます。
結果ですが
C値:0.44でした。
りっぱな良い数値です。
やはり
北海道の断熱性能を生かすのは気密性能!
引き続き宜しくお願い致します。
全館空調システム10月光熱費公開です。
たくさんの
ご協力を頂きましてありがとうございます。
感謝しております。
実際の生活にてどのくらいの光熱費と
気になるところです。
北海道の断熱性能と
太陽光発電3.7KWの効果により
4,779円 電気購入
5,424円 売電収入
6,570円 ガス使用量
基本料金も単価上乗せしております。
ハイベストウッドこだわり壁倍率
耐震等級 最高等級
そして
倒壊等級 最高等級
耐風等級 最高等級
すべて最高等級にて 安全性を確認するために
計算をしています。
許容応力度計算
ハイベストウッドを使用しています。
固定する釘も指定
釘ピッチの間隔も指定
釘の長さ大きさも指定
パナソニックの検査実施
安心住宅を御提供しています。
パナソニック ホームナビゲーション進化しました。
断熱工事
だんだんと
朝晩
冷え込んできました。
窓まわりの
結露も気になる季節です。
断熱材を高性能にしても
なぜ
窓まわりに結露をするかです。
それは・・・・です。