パナソニックビルダーズグループ。超高性能住宅・地震建替保証・最長60年保証

テクノストラクチャーでつくる家

充実の住宅設備

換気システム

水や食べ物を選ぶように、空気も「質」で選ぶ時代へ。

水や食べ物以上に、人は体内に取り入れるものが空気です。 クリーンな空気循環の住まいで暮らすこと。それは家族の健康にもつながります。

室内の空気を常に快適な状態に維持するために、以下の情報や機器などをご紹介します。

ココチイーシステム

住宅の24時間換気と換気方法の違いについて

2013年からシックハウスなどの対策として住宅の24時間換気が義務づけられました。

シックハウスとは、「シックハウス症候群」の略称で住宅の建材等から出る身体によくない化学物質が原因となっておこる病気のことです。 そして、24時間換気の方法も方法別に以下の3つの種類に分けられています。

  • 第1種換気

    Q値
    給気と排気を機械(ファン)でおこなう方法で、もっとも進んだ換気方法です。
  • 第2種換気

    UA値
    機械で給気をおこなうので室内の気圧が上がるため、自然に空気を排出させる方法です。
  • 第3種換気

    C値
    機械で排気をおこなうので室内の気圧が下がるため、事前に給気をうながす方法です。

一見、どれも機械を使うので同じく感じる換気方法ですが、「第1種換気」給排気を機械でおこなうため、空気の量をコントロールしたり、冷暖房された空気が外に逃げないようにすることもできます。 これを「熱交換」と呼び、「第1種換気」のメリットになっています。

それに対して「第2種換気」「第3種換気」は外気がそのまま入るため冷暖房の効果が下がり、「熱交換」をしている家に比べ、室温が暑くなったり寒くなったりします。

これからの住宅は「第1種換気」と「熱交換」にこだわってください。

熱交換気について

  • 熱交換気は空気をきれいに健康で省エネにこだわった換気です

    熱交換気ユニットを天井に設置することで、家全体の空気を清浄化するとともに冷暖房された空気を外へ逃がさない役割をします。

    またココチイーシステムでは、外気導入システム「ココチイーファン」を合わせて使うことにより、外気を取り入れる空調をミックスして外の状態に合わせた理想的な空調をおこなうことができます。

  • 熱交換気のしくみ

熱交換機システムについて

IAQ制御搭載の熱交換機をおすすめしています。
IAQ制御により季節にあわせて換気方式や給排気量を自動調整。 1年を通してきれいで快適な空気環境を創ります。

lAO制御:室内外の温湿度により、普通換気・熱交換気や給排気量を自動調整します。(室内の温度・湿度は制御しません)

  • ECO運転

    ・春秋の室内外の温度差が小さいときは、給気風量はそのままで、排気風量を絞った運転で消費電力を抑えます。
    ・冬場は外気温が室内の温度より低くなり、すき間風などの自然換気が増えます。換気システム による換気量を減らして消費電力を抑えます。
    ※EGO運転中にはリモコンに [ECO] 表示します。

  • 気圧をコントロール

    室内に取り込む空気量を変えずに、排出する空気量を減らすことで、室内の空気圧が高まり、花粉や粉塵(PM2.5)の侵入を抑えられます。

  • 外気冷房に切り換え

    Q値

    夏の夜などは熱交換気をせずに、屋外の涼しい空気をそのまま取り込んで換気します。 窓を閉め たままでも、夜の涼しい空気を感じながら眠れます。

IAQ制御搭載の熱交換気システムのご紹介

説明動画です。※再生時間:5分1秒

汚染物質の除去について

  • 室内の汚染物質を排気により減らします

    CO2やアレルギー引き起こすアレルゲン、シックハウス症候群の元となるホルムアルデヒドを効果的の除去します。
  • フィルターにより微細な汚染因子をカットします

    PM2.5などの微小粒子をフィルターによりブロックし、室内で汚染物質が入るのを防ぎます。またカテキンなどの効果で気になる臭いも軽減します。

選べる設置方法

  • 設置タイプA ~ 1階で過ごす時間が長い家庭へ

    1階は、エアコン等で空調している空気を外に逃がしにくい熱交換換気で、心地よさを保ちます。2階は、冷えた外気を外気導入システムで取り入れ、昼間空調しないため熱ごもりしている空気を強制的に排出。就寝前には、心地よい環境となり、エアコンが苦手な方にオススメ。

  • 設置タイプB ~ 全館空調するご家庭にオススメ。

    換気の際には、外の空気と室内の空気を混ぜ合わせ温度を中和。 室内の気温に近い状態にして中に取り入れるため、室温と外気の差が大きい夏や冬は特に快適です。しかも、電気を使わず外と室内の空気を混ぜるので光熱費もお得、とっても省エネです。