パナソニックビルダーズグループ。超高性能住宅・地震建替保証・最長60年保証

テクノストラクチャーでつくる家
優れた構造と構造計算

テクノビーム

木と鉄のオリジナル複合梁「テクノビーム」

住まいの構造の中で最も荷重を受ける梁(はり)の強度を高めること。 それはそのまま住まい全体の強度を高めることにつながります。

パナソニックは、木の梁に堅牢な鉄を組み合わせた「たわみ」が少なく強固で安定性の高い「テクノビーム」を開発しました。

木と鉄の融合が、バランスのとれた強靭な構造体を実現します。

テクノビーム

木造住宅の弱点

  • 木には、生育してきた縦向きからの力には強く、横向きからの力には弱いといった特性があります。

    つまり、柱のように木を縦向きに使う場合には十分な強度が期待できますが、梁のように横向きに使う場合、強度が不足しがちになるといった弱点があります。

  • テクノビーム

強度と信頼性で木の梁をしのぐ複合梁

  • そこでテクノストラクチャーでは、木造住宅の弱点を解決すべく、梁の部分に木材と鉄骨の複合梁「テクノビーム」を使用し、木造住宅の梁の強度と信頼性を高めています。

    軽量H形鋼を芯材に上下を木(集成材)で挟んだサンドイッチ構造により、鉄骨の強靭さを木の住まいに取り入れました。 強さに加え、安定した品質を保つ先進の「テクノビーム」が、地震や台風に強い新しい木の住まいを支えます。

木製梁とのたわみ比較

  • 長く住むほど耐久性に差が出るテクノビームと木製梁

    建物の梁は、家自体の荷重により若干のたわみが生じます。 特に木製梁の場合は、樹種や乾燥度合いな、節や割れなどの状況により、長期間荷重がかかり続けると、たわみ変形量が年々増えていく「クリープ変形」という現象が起こります。

    このクリープ変形により、引き戸の開閉がしにくくなる等の、住宅にとって良くない不具合が生じます。

    テクノビームは、長期間の経年変化でも、このクリープ変形が起きにくく、長期間の住宅構造の安全性を維持します。

木製梁との比較実験で「テクノビーム」の強さが実証されました。

「木製梁」でおこなった、荷重約6.3トンの梁の曲げ強度試験

乾燥材(ベイマツ無等級材)の木製梁を用いて、曲げ強度試験を行い性能を比較しました。

結果、木製梁は約6.3トンの荷重で破壊されました。

※ 住宅で使われる木製梁は高さ約210mm程度が一般的ですが、実験ではテクノビームのサイズ並の290mm木製梁を使い同条件で試験を行いました。
木製梁での試験

「テクノビーム」でおこなった、荷重約6.3トンの梁の曲げ強度試験

テクノビームは木製梁が破壊された約6.3トンの荷重に耐え、そのたわみは約25mmという小さいものでした。

オフローラ
  • テクノビームの防錆処理

    一部に鉄を使った梁だと、やはり錆や腐食などが起きないか気になってしまうものです。

    テクノビームは、鉄部分に亜鉛めっき処理を施し、万が一のキズなどによる錆や腐食からテクノビーム自身を守ります。

    ※ 亜鉛は鉄より先に反応する性質があるため、万が一鉄が露出しても保護被膜を作ります。

    テクノビーム
  • テクノビームの断熱処理

    一般に鉄は木材などと比べて、熱の伝導がたいへん早いことが言われています。 梁に鉄を用いたテクノビームも、外気温がテクノビームに伝わり、温度差で結露などが起きないか心配になる場合がありますが、ご安心ください。

    テクノビームには専用開発した断熱材を直接貼り付けることで、温度の影響を受けないように工夫されています。

    テクノビーム専用断熱材
    テクノビーム