祝 : 上 棟
パナソニックテクノストラクチャーの家
上棟しました。
安全帯:ハーネスを使用し無事に完了です。
気 密 検 査
パナソニックによる
気密性能をチェックして頂きました。
気密検査です。
C値:0.6以下を標準化しております。
家の間取り形状により
性能値に違いがあります。
気密性能が良すぎると・・・
IAQ制御の熱交換型24時間換気システムがあります
安心です。
4月27日
気密性能を 実施
c値:0.48
当日
お施主様も 御内覧を頂きました。
御足労ありがとうございます。
外 装 工 事
外装工事
軒天材は
ティンバー仕様しました。
ティンバーチャコール
インナーバルコニーにかかせない
3*10サイズがあります。
キレイに仕上がります。
外壁材のコーキング【シール】は
純正のスーパーKMEWシールを使用。
セラトピアシリーズは シールが目立たない仕様に
なっております。
シールをキレイに打つためには マスキングテープの
貼り方が大事になります。
外壁材が凹凸のある重厚感の場合はテープをキレイに貼らなければ
いけません。このような貼り方です。
いつもきれいに貼っていただき感謝です。
私も20年前はシール打ちの仕事もしてましたので大変さがわかります。
見 え な く な る 部 分
ホスクリーン下地補強
追加
胴縁
貫は 防腐処理をした木材を使用
そして
見えなくなる部分を
クラウド上にて管理しております。
外部まわりの写真を
一覧にて随時公開しております。
外 部 開 口
専用部材を使用し開口部分を
防水処理をします。
ユニットバス工事も完了しました。
6月の引き渡しに向けて
仕上げしていきます。
ボ ー ド 開 口ク ロ ス 工 事 前
クロス工事
壁紙張り作業前に
コンセント・スイッチ・照明などの
天井・壁のボード開口をします。
引き渡しに向けて順調です。
各部屋の出入り口を
アウトセット引き戸にしました。
気 密 測 定 C 値
北海道で建てる家の性能
UA値0.45
そして
気密性能は現場にて
性能を検査をします。
気密性とは
わかりやすく説明しますと
家全体の隙間です。
すき間が家にどのくらいあるかを検査します。
すき間が大きいと光熱費に差がでます。
そして音も気になります。
パナソニックテクノストラクチャーでは
隙間相当面積:C値を実際の建築現場にて検査をします。
値が小さいと性能がよいです。
C値:0.25
0.25とはどのくらいの性能?
一般的な気密住宅はC値2.0~5.0です。
スマートフォン・・・個分の隙間があります。
たとえば各部屋にスマートフォン1個分の隙間が
あると どうでしょうか?
冬の朝 部屋の中が冷え込むのは隙間があるからだと
すると どうでしょうか?
隙間相当面積:C値を知りたいと思いますよね。
太 陽 光 発 電 シ ス テ ム
一般的には
屋根材に穴をあけて
太陽光パネルの架台を据え付けします。
屋根材に穴をあけずに
台座瓦を使用。
専用設計となります。
災害に強い
雨・風など
安心できます。
NTT東日本様よりご連絡あり
型 枠 ブ ロ ッ ク 工 事
国土交通大臣認定
型枠擁壁ブロックにて
土留め工事 順調に仕上がっております。
建物=土圧がかかる
建物を長期的に安心して頂くために
型枠擁壁ブロック使います。